2022/01/15
足が浮腫む原因と対策

新年明けましておめでとうございます!

今年も上野毛みやび鍼灸整骨院をよろしくお願い致します!

お正月が明け約二週間が立ちましたが、

新たに気持ちを切り替えて今年も良い年にできるようにしましょう!

新年最初は「浮腫み」について書いていこうと思います。

誰しもが感じた事がある足が浮腫む感覚。今回は浮腫む原因とその対策を詳しく書いていきます。

 

まず浮腫む原因とは?

・長時間の座位姿勢や立位姿勢

・水分不足

・運動不足

上記3点が挙げられます。

これから、上記3点が原因で浮腫むのかを書いていきます。

 

1.長時間の座位姿勢や立位姿勢で浮腫む原因

仕事や家事などで長時間同じ姿勢をしていると、血液が足に滞ってしまい足先からふくらはぎ全体の浮腫みに繋がります。特に、女性は手足の末端が冷えやすく浮腫みやすい傾向にあります。仕事帰りの靴がきつく感じることがある方は浮腫んでいる可能性が高いです。

 

2.水分不足で浮腫む原因

水分の取りすぎによる浮腫みは皆さんご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、水分不足でも浮腫みの原因にもなります。

人は約2リットルの水を飲むことがいいとされています。それ以下になってしますと、血液中の水分量が少なくなり血液の比重が重くなります。また、水分不足により代謝も下がるため浮腫みに繋がります。

 

3.運動不足で浮腫む原因

ふくらはぎは第2の心臓と言われるくらい大切な場所になります。ふくらはぎは、足の血液を心臓へと戻してくれるポンプの役割をしてくれています。運動不足によって、ふくらはぎの筋力不足により浮腫みに繋がります。

 

セルフでできる対策法

1.かかとの上げ下げ

つま先を地面につけた状態で、かかとの上げ下げを10回程度繰り返します。

ふくらはぎの筋肉を使う事で、滞っている血液を流す事ができます。

 

2.ひざを伸ばして膝の裏のストレッチ

椅子座った状態で、どちらかの足を伸ばします。足を伸ばしながら、上体を前に倒すと太ももの裏と膝の裏が伸びます。ちょうど良い所で20秒キープします。ストレッチを行う事で、立

ちっぱなしや座りっぱなしで固くなった筋肉をほぐし血流をよくする事で浮腫み改善に繋がります。左右3セットずつ行う事がベストです。

 

3.足の指をグー、パーする

足の指をグー、パーと交互に動かしてみましょう。革靴などの固い靴を長時間履くと足の指が固まってしまいます。 足先の筋肉まで動かすことで血流を良くし、ふくらはぎ以外に足の指の浮腫み改善につながります。

 

4.足首をぐるぐる回す

足首を右回り、左回りとゆっくり大きく回してみましょう。

 

5.水分をこまめに飲む

人は1日に約2リットル飲むことが良いとされています。また、コーヒーのようにカフェインが入っている飲み物をたくさん飲んでしまうと利尿作用が働いてしまい水分不足になってしまいます。

 

いかがだったでしょうか?

浮腫みはセルフケアである程度改善する事ができます!!

また、マッサージや鍼灸も効果的ですのでご気軽にご相談ください。

お待ちしております!

当院はホームページやSNSでも情報を発信しております😊
是非チェックしてみてくださいね❗

ホームページ(院や治療法の紹介など)

LINE公式アカウント(LINEからもご予約できます!)

Instagram(役立つ情報発信中!)

しんきゅうコンパス(鍼灸治療の情報掲載!)

Google(当院の口コミも宜しければお願い致します😄)